こんばんは!
尾形自動車です。
点検で入庫しました、日産「エクストレイル」。
空調の効きが悪いようでしたので、エアコン内部からエアコンフィルターを取り出してみると、谷折りの部分にホコリがたまっておりました。
エアコンフィルターとは、外気から取り込んだ風の、ほこりや塵、体に有害な異物などを除去する役割をしている部品で、エアコンの通風口のすぐ裏側についてます。
エアコン内部のファンなど他の部品の保護する役割もあります。
フィルターに汚れがたまっていると、エアコンの効きが悪くなり、思い通りの空調になるまでにエンジンが余計な力を使うことになり燃費も悪くなりますし、カビなどが繁殖すると悪臭の原因にもなりますので、今回のメンテナンスでは新品に交換させていただきました。
次にエアフィルターも見てみます。
エアフィルターは、エンジンに取り込む空気から異物や粒子を取り除く役割のある部品です。
エンジンルームのエアフィルターボックスを見つけ、その蓋を開けます。
古いエアフィルターを取り外し見てみると、やはりかなり汚れていました。
エアフィルターが詰まると、エンジンが効率的に空気を取り込めなくなり、燃費が低下します。
エンジンのパワーも低下し、加速が鈍くなることもあります。
今回はこちらも交換となりました。
エアフィルターをしっかりとセットし、蓋を閉じます。
エアコンとエンジンの調子を確認し、快適に安全に運転できることが分かれば、作業終了です。
エアフィルターも、エアコンフィルターも、とても細かい汚れを除去する何層もの繊維フィルターになっています。繊維に入り込んだ汚れを自分で掃除機などで吸い取ることはできないので、定期的に新しくしましょうね*
『あなたの身近なクルマ屋さん』
県内唯一の『環境車検』認定工場でCo2削減
リコールも安心!DAIHATSU、SUZUKIの正規車両診断器設置店
8年連続ダイハツ優秀販売店
タイヤのプロがいる!BRIDGESTONE正規販売店(カーケア&タイヤショップ)
中古車販売も安心の自社整備工場完備
有限会社 尾形自動車工業
024-548-7706
AM9:30~PM6:00
毎週水曜定休
土日、祝日営業しております!