こんにちは!
福島市の尾形自動車工業です。
今回は、2024年10月から始まる新検査、「OBD車検」について、簡単にお話しします。
OBD車検とは、「On-Board Diagnostics(オンボード・ダイアグノスティクス)」の略で、自動車に搭載されたコンピュータシステム(OBD)を活用して行う車検のことです。
2021年10月以降の新型車の車検でこのOBD車検が義務付けられました。
このシステムは、車両のエンジンや排気ガスシステム、電子制御機器などを監視し
異常があれば警告する機能を持っています。
OBD車検では、車検にてこのこのシステムを通じて自動車の状態を確認し
排気ガスやエンジンの不具合を検知します。
エンジンや排気システムの不具合がすぐに検出でき、整備のスピードアップが図れます。
さらに、OBDシステムは、日常的に車の状態を監視しており、車検時に限らず
車両に異常があればすぐに運転手に知らせるため
重大なトラブルを未然に防ぐことができる画期的なシステムなのです。
現在、日本では新しい車両にこのOBDシステムが搭載されることが義務付けられてるため、OBD車検に対応した整備会社の需要はより高まると思います。
当社では、これまで特定整備に対応していましたが、OBD車検では、「エーミング調整作業ができること」が、条件に加わったため、今年7月にメカニック達で「エーミング講習」を受け、資格取得のための知識を深め、地方運輸局より「特定整備事業者」の認定を新たに受けました。
当社はOBD車検ができるので、お客様に、より迅速な対応が可能になりました。
新型車両の整備も、ぜひ尾形自動車にお任せくださいね!
『あなたの身近なクルマ屋さん』
県内唯一の『環境車検』認定工場でCo2削減
リコールも安心!DAIHATSU、SUZUKIの正規車両診断器設置店
8年連続ダイハツ優秀販売店
タイヤのプロがいる!BRIDGESTONE正規販売店(カーケア&タイヤショップ)
中古車販売も安心の自社整備工場完備
有限会社 尾形自動車工業
024-548-7706
AM9:30~PM6:00
毎週水曜定休
土日、祝日営業しております!